研究紹介:三宅陽一郎 特任教授

専任教員紹介

2020/07/15

教員

(1)デジタルゲームAI

「デジタルゲームの人工知能」を専門としています。
「デジタルゲームの人工知能」は大きく二つの領域に分かれます。
ゲームタイトルの中に実装する人工知能を「ゲームの中の人工知能」、ゲーム開発で開発をサポートする人工知能を「ゲームの外の人工知能」と言います。

「ゲームの中の人工知能」は3つの人工知能が支え合って一つのシステムとなっています。
このようなシステムのことを「分散協調人工知能システム」と言います。
「メタAI」はゲームを俯瞰的に神様視点で制御する人工知能です。「キャラクターAI」はキャラクターの頭脳のことで、ゲームAIの中心的テーマです。「ナビゲーションAI」は経路探索をし、目的地を自分で見つけるAIです。いずれもリアルタイムに動くので「リアルタイムAI」と呼ばれます。

「ゲームの外の人工知能」はリアルタイムで動くAIではありません。開発を助けるAIです。ゲームバランスを自動的に整える「ゲームバランス自動調整AI」や、テスターが行うデバッグ・QAの作業を代替して行ってくれる「QA-AI」です。ここではディープラーニングや遺伝的アルゴリズムを始めとする機械学習・最適化アルゴリズムが、長い計算時間と大きな計算リソースを使って実現されます。

(2)人工知能のための哲学

人工知能を作ることは、人間や生物を知ることでもあります。人工知能を作ろうとすると、すぐに「人間とは何か?」「知能とは何か?」について考えることになります。人工知能を作る足場とは哲学のことです。「人工知能のための哲学」は、人工知能の基礎にある知見を掘り起こし、より広い足場を築き、そこから人工知能をより高く作ることを目標とします。

より深く哲学することは、より遠くまでエンジニアリングを行えるでもあります。

(3)人工知能教育

現在は広く社会で人工知能の知識が求められています。エンジニアやサイエンスに造詣がなくても、人工知能と接し、身に着けることができる教育法を探求しています。一つにボードゲームを用いた人工知能教育、人工知能プログラミング教育に取り組んでいます。

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。